マイメイトを始めてみたい!
口座開設はどうやったらできるの?
初心者でもわかるように教えて!
お得な登録方法があれば合わせて教えてほしい!
そんなに難しくないよ。
郵送・印鑑や署名なども不要だから、楽にできるよ!
👇の画面のようにポイントサイト経由で登録するなら、ポイントも
15,000ポイントまで貰えちゃいます!
※25,000ポイントもらえるキャンペーンは2022年8月で終了し、2022年9月以降は15,000ポイントに変更されています。実施したい方は早めの登録をおすすめします。
私もやる前は、「なんか手続き難しそうだし、めんどくさそう」と思っていました。
でも実際に手続きをやってみたら、意外と簡単に出来ました。
口座開設まで1週間くらいかかると思ってましたが、登録から2日後には口座開設完了して、マイメイト デビューできました!
※私の場合は、2022/6/18(土)に登録作業をして、6/20(月)には審査結果と口座開設が完了したので、平日に時間のない忙しい人も問題ありませんよ。
口座開設は、最短10分。完全無料です!
後述するハピタス(ポイントサイト)経由で今なら15,000ポイントまで貰えちゃいます!
人気のエージェントはどんどん埋まっているので、早めの口座開設がおすすめです。
今ならポイントサイト経由で15,000のハピタスポイントGET
この記事でわかること
今回は、「マイメイトって何?」、「メリットデメリットは?」、ポイ活を含めたマイメイトで口座開設の5ステップに加えて、私が実際に使用しているエージェントおすすめ5体まで、解説していきます。
この記事を読めば、迷うことなくマイメイトの口座開設ができます。
マイメイトとは?
マイメイト(MAiMATE)とはエージェントと呼ばれる「トレーディングAI」を選択し、選んだエージェントが代わりにFXを行ってくれるFXトレードサービスです。
マイメイトは「自動で学習し続ける」という点が今までのFX自動売買にはない特徴です。
最大の特徴が、「エージェント」は強化学習に基づき、週に1回「学習」を行い、「最適なポジション管理」を目指すという点です。
引用元:任せるトレードAI「マイメイト」のはじめ方、マイメイトのAIと「エージェント」の仕組み
数年前、人間のプロ囲碁棋士をAIが破ったというニュースがとても話題になりました。
Google社傘下の「DeepMind」という企業が開発した「AlphaGo」という囲碁プログラムが、その快挙を達成しました。
何と今回の「マイメイト」には、その「AlphaGo」の技術が使われています。
「エージェント」はGoogleが2016年に発表をしたA3C(Asynchronous Advantage Actor Critic)という先端の強化学習を応用しています。
引用元:マイメイトのAIと「エージェント」の仕組み
エージェントの選び方
エージェントの選び方は以下の2つのどちらかになります。
- 自分で育てたエージェントに任せる
- ランキングにある優秀なエージェントに任せる
自分で作成したエージェントは、おそらく未使用になります。
後述するエージェント設定を真似すれば高収益が狙えるかもしませんが、他に優秀なエージェントがたくさんいますので、基本的にはそちらの方法で取引します(笑)
メリット
実際に運用して感じたメリットは、以下の2点です。
メリット①:AIにお任せの超初心者向け
FXの知識がない方や自動売買が初めての方におすすめです。
従来の自動売買で必要な難しい設定はなく、相場分析の手間がほとんどかからないからです。
選んだエージェントが自動にトレードをしてくれます。
メリット②:取引回数は1日1回のみ
「エージェント」たちは、以下のような取引行動・判断をします。
・「エージェント」ひとつにつき、取引する通貨ペアは1種類
・「エージェント」が保有するポジションは1つ
・「エージェント」が出す売買サインは1日最大1回
・「エージェント」はすべて異なる個性を持つ
・「エージェント」は強化学習に基づき、週に1回「学習」し、「最適なポジション管理」を目指す
引用元:マイメイトのAIと「エージェント」の仕組み
1日うち、20時~21時の間に各エージェントが以下の判断のいずれかを1回実施しています。
- 新規ポジションを保有する。
- 現在のポジションをそのまま保有し続ける。もしくは、ポジションを保有していない場合は、そのまま保有しないで見送る。
- 現在のポジションを決済する。
自動売買のように成立の都度発生する通知がなく、該当の時間帯にのみ通知が来るので、確認の手間が省けます。
サラリーマンの方は、仕事が終わって家や外でゆっくりしている間に通知が来るので、毎日楽しみになると思います。
実際、私も平日の20時~21時が早く来ないかと毎日楽しみです!
デメリット
実際に運用して感じたデメリットは、以下の2点です。
デメリット①:取引内容がブラックボックス
AIが自分の判断でトレードするので、どうなったら利益が出てどうなったら損失が出るのか分かりません。
自動売買などは自分が買う値と売る値を設定した上で実施していますが、どこでポジションを持つか、どのくらい利益や損失が出たら決済するか取引方針が不明です。
デメリット②:ハイリスクである
強化学習型のAIが使われていますが、100%利益が出るとは限らず、👇の5つのリスクも含んでいます。
①通貨ペア選択リスク
②「エージェント」選択時のリスク
③「エージェント」取引数量によるリスク
④「エージェント」稼働数によるリスク
⑤「エージェント」放置によるリスク
引用元:マイメイト 初心者が意識したい5つのリスク、リスクと向き合うコツ
実際に運用した際のリスクは、初期の頃は①のリスクを考慮できていなかったのが大きかったです。
初期は、1~2種類程度の通貨ペアで運用していたため、マイナスの損益が発生しました。
月次で見直して5種類以上の通貨ペアで運用した場合、そこからはプラスの損益で大きく利益を伸ばせました。
ただし、実施してから2ヶ月程ですが、1週間ごとの損益も年利マイナス13%~プラス33%まで幅があり、リスクはかなり高いです。
今後はこれ以上のプラスマイナスも発生する可能性もあり、それに耐えうる精神力が必要です。
自分自身が耐えられないようであれば、ポイントだけ貰ったら辞めてしまうのもよいと考えます。
マイメイトはAIが判断した売買シグナルに従って淡々と取引を繰り返して利益を重ねる仕組みなので、マイメイトは中長期でコツコツ稼ぐシステムだと感じます。
短期間で大きく稼ぐなら、FXのスキルを磨いて裁量取引に挑戦した方がよいと思います。
FXは失っても生活に支障の出ない余剰資金で行いましょう。
マイメイトをおすすめできる人
私も2022年6月から運用し、年利20%超という驚異的な数字で運用できています。
ブログ記事に運用実績もありますので、確認してみてください。
マイメイト案件の達成条件
達成条件の4と5が分かりにくいので説明してほしい。
確かにFXを実施したことがない人はわかりずらいので、説明を補足します。
1~3の口座開設手順については、「マイメイトで口座開設する5つの手順」を参照すればできますので、そちらを参照してください。
今ならポイントサイト経由で15,000のハピタスポイントGET
エージェントによる新規注文について
ポイントは以下の3点です。
新規注文はエージェント任せでしかできなく、手動で新規注文をすることができません。
普通、任意タイミングで通貨を買ったり売ったりできますがマイメイトはエージェントが新規で注文をするのを待つ必要があります。
新規注文をする時間は決まっていて、平日の20時~21時の間にしか新規注文をしません。
この時間にマイメイトが自動注文をすると「マイメイト新規ポジションのお知らせ」という👇のメールが届きます。
エージェントは複数ポジションを持ちません。
選択した1つのエージェントは、1つのポジションのみを保持するため、1日のうちで複数回に分けて通貨を買ったり売ったりするようなことはありません。
1エージェント=1ポジション(指定した通貨ペアの買いか売りどちらかしか1個しか持たない。)
自分で作成したエージェントについて
自分が作成したエージェントについては、「売買サインを出しました」という👇のメールが来ますが、実際には何もしていません。
ただ、これなら「取引を行いますよ。」っていうエージェントの独り言です。
稼働させていなくてもメールが届きますので、無視してください。
エージェントによる決済について
ポイント条件を達成するためには以下の2つの決済方法があります。
新規注文はエージェントによる自動注文のみでしたが、決済は任意のタイミングで手動決済が可能になります。
エージェントによる自動決済は、AIが自動的に決済をする機能です。
エージェントが自動決済をする時間も決まっていて、平日の20時~21時の間にしか決済をしません。
ただし、決済に関しては新規注文とは違い手動で任意のタイミングで決済することが可能です。
ポイントサイトの条件は10pips未満の手動決済がカウント対象外とあります。
逆にいえば、10pips以上離れていれば手動決済でOKということになります。
また、エージェントが自動決済した場合は、10pips未満でも取引カウントになります!
10pipsとは
マイメイト案件条件にある10pipsについて解説します。
「pips」とはFX取引において使用される単位です。異なる通貨単位を共通の単位で表すことができます。
対円通貨は「1pips=0.01円(1銭)」、対外貨通貨ペアは「1pips=0.0001外貨」となります。
引用元:【共通】Pipsとはなんですか?
円建ての場合
円建ての場合、1pips=0.01円(1銭)なので 10pipis=0.1円となります。
マイメイト案件条件にある10万通貨を達成するためには、以下の損益金額を決済する必要があります。
0.1円×10万通貨=10,000円
したがって、1エージェントに対して1万通貨設定なら1,000円の値動き幅があれば10pipsとなります。
この値動き以上離れているのであれば手動決済をしてもポイントサイトのカウント対象になります。
ドル建ての場合
10pips=1,000円というのは円建ての通貨で買っているときの話です。
ドル建ての通貨の場合、0.001ドル差が10pipsになります。
1万通貨なら10ドルになります。
つまり円で表示されている金額で1,000円だと10pipsに到達していません。
マイメイトに表示されている損益金額は日本円ベースで表示されます。
ドル建てだとドル円レートが影響します。
1ドル135円の円安の今だと1,400円ほど離れていないと10pipsの条件を満たせません。
後述する「私がお任せしてるエージェント5体まとめ(30万円で運用)」において、
0.5万通貨で5体のエージェントを稼働した場合、20回分の新規取引と決済なので、
最短4日程度で達成可能です。
1ヶ月あれば十分達成可能なので、自分でやらずにエージェントに任せましょう。
マイメイトで口座開設する5つの手順
口座開設をする手順は、こちらの5ステップです!
- 「ハピタス」(ポイントサイト)に登録
- 「ハピタス」(ポイントサイト)を経由して、インヴァスト証券の口座開設
- マイメイトのログイン
- エージェント作成
- 口座入金&取引スタート
手順①:「ハピタス」(ポイントサイト)に登録
まず最初に、ポイントサイトに登録していきます。
新規登録はこちらのリンク経由がお得です。
今ならポイントサイト経由で15,000のハピタスポイントGET
手順②:「ハピタス」(ポイントサイト)を経由して、インヴァスト証券の口座開設
次に「ハピタス」(ポイントサイト)を経由して、マイメイトを運営している『 インヴァスト証券 』の口座を開設していきます。
口座開設(1):ハピタスにアクセス
検索窓にて「マイメイト」と検索をすると案件が表示されます。
案件が表示されたら、案件名のリンクをクリックします。
ポイント対象条件のタグを選択し、上述した「マイメイト案件の達成条件」に問題ないか確認します。
問題がなければ、👇画面の「ポイントを貯める」ボタンより新規口座開設を実施していきます。
口座開設(2):マイメイト公式サイト にアクセス
表示された画面からマイメイトを運営している『 インヴァスト証券 』の口座を開設していきます。
「無料口座開設はこちらから」をタップします。
口座開設(3):メールアドレスなど各種情報を入力
次に、メールアドレス・再開用番号を入力します。
再開用番号は、申し込みを中断した時に使うだけなので、かんたんな任意の番号でOKです。
同意書・規約に、チェックを入れます。
お名前・生年月日・性別・電話番号を入力します。
郵便番号・住所を入力します。
職業・勤務先名・勤務先電話番号を入力します。
勤務先名の登録ってあるけど、職場に電話かかってくる心配はない?
これまで色々な証券会社に口座を作ってきましたが、一度も職場に電話がかかってきたことはないので心配ないです。
次に、年収・金融資産・投資経験の有無・取引のきっかけを入力します。
ちなみに、金融資産があまりにも少ないと審査に落ちる可能性もあるようです。
次に、振込入金先サービス・投資目的・メールやDMの送付要否を入力します。
振込入金先サービスは、今回「マイメイト」で使うので「マイメイト」を選びましょう。
マイナンバー・本人確認書類 を提出します。
私は、マイナンバーカードと免許証で提出しました。
提出後、顔認証をしていきます。
手順③:マイメイトのログイン
無事、口座開設審査が完了すると、👇のメールが届くので、ログインパスワードを登録していきます。
インヴァスト証券のMyページを開き、ログインパスワードを登録します。
アカウント情報の確認画面になるので、必ず右側にある「お客様控え」をダウンロード保存しておきましょう。
保存したら、「次へ」をクリック。
トライオートFXやトライオートETFって何ですか?
インヴァスト証券が提供している「FX自動売買」、「ETF自動売買ツール」のことです。
私も実施したいですが、今はまだ種銭がないので未実施です。
インヴァスト証券のMyページが開くので、「マイメイトのバナー」をクリックしましょう。
「ログイン」をクリックして、インヴァスト証券MyページIDでログインをしましょう!
MyページログインID・Myページパスワードを入力します。
※2022/8/6からマイメイト用のアカウント情報登録は不要になったようで、以前より便利になりました。
手順④:エージェント作成
ログインが完了したら、エージェント作成に進みます。
エージェントは、かんたんな4つの質問+名前で作れます。
ちなみに私が作ったエージェント「キトー」は👇の画面です。
4つの質問に該当するのが、👆画面の赤枠内の項目です。
私は、以下の内容で回答しました!
- ① 取引する銘柄は?:NZD/JPY
- ② どんなテクニカル指標を重視する?:エンベロープ
- ③ 注目するニュースは?:マーケット状況
- ④ エージェントの教育方針は?(リスク許容度):リターン重視
うまくできない事が多いと思いますので、、自分で作ったエージェント(私の場合、キトー)は使わず、『他の方のAIエージェント』にお任せする方が低リスクと思います。
なので、自分のエージェント作成には時間かけず、適当に質問に答えていけば問題ありません。
私が作成したエージェントの損益曲線を確認すると、オレンジの部分が累計損益になりますが、👇画面の通り長期運用すればするほどマイナス損失しか生み出さないマネー浪費マシーンになりました(笑)
上記の結果から私は、キトーは稼働させず、他の方が作った勝率の高いAIエージェント15体で運用しています!
私が選んだおすすめ5体のエージェントは、「私がお任せしてるエージェントおすすめ5体まとめ(30万円で運用)」で紹介します!
補足として、自分のエージェントもきちんと選択したいという方に向けて、👇に情報を記載しておきます。
エージェント作成(1):銘柄(取引通貨)
直近3ヶ月で利益率の高かった通貨はそれぞれ以下の通りです。
5月の平均総合損益 TOP5
①スイスフラン/円(CHF/JPY)
②ユーロ/米ドル(EUR/USD)
③米ドル/スイスフラン(USD/CHF)
④NZドル/米ドル(NZD/USD)
⑤豪ドル/NZドル(AUD/NZD)
引用元:激動相場到来!「分散」でリスクに備えよ! 2022年5月度成績レポート
6月の平均総合損益 TOP5
①ユーロ/円(EUR/JPY)
②カナダドル/円(CAD/JPY)
③英ポンド/円(GBP/JPY)
④米ドル/円(USD/JPY)
⑤NZドル/円(NZD/JPY)
引用元:活発な相場は継続中!入れ替えの見極めが大切に 2022年6月度成績レポート
7月の平均総合損益 TOP5
①ユーロ/米ドル(EUR/USD)
②英ポンド/米ドル(GBP/USD)
③ユーロ/円(EUR/JPY)
④米ドル/円(USD/JPY)
⑤NZドル/円(NZD/JPY)
引用元:円安一服でもマイメイトの運用環境は◎ 2022年7月度成績レポート
エージェント作成(2):テクニカル指標
①ボリンジャーバンド: 移動平均線を中心に一定期間の価格の標準偏差を利用したバンドラインを描画したもの。トレンドとボラティリティ(価格変動の大きさ)を把握すると共に、売られすぎや買われすぎの判断も可能な指標。
②RSI:相場の過熱感(「買われすぎ」や「売られすぎ」の状況)を教えてくれる指標。
③エンベロープ: 移動平均線の上下に一定幅で乖離させた移動平均線が引かれたもの。移動平均線からの乖離率やトレンド発生場面で利用されます。
④MACD: 2つの移動平均線を使用して売り買いのタイミングを判断するオシレーター系の指標。
⑤移動平均:ある一定期間の価格を平均化したもので、主に価格の方向性(トレンド)を見る指標。
⑥ストキャスティクス:レンジ相場での相場の過熱感(買われすぎ・売られすぎ)を判断するオシレーター系の指標。
引用元:マイメイト 「エージェント」作成方法と育てる機能の解説
エージェント作成(3):注目するニュース
①マーケット状況:売られすぎ買われすぎなど現在の市況に関係した情報。
②マーケットアナリストの相場予測:アナリストによる相場見込みは買い売りどちらが優勢なのか等で構成。
③ネット上の感情的表現:ネット上の阿鼻叫喚含む感情的表現を収集。
④規制等の外的要因:ニュース頻度は少ないものの、金利や規制等の為替に影響を与える外的要因情報を集約。
引用元:マイメイト 「エージェント」作成方法と育てる機能の解説
エージェント作成(4):リスク許容度
- リスク重視
- バランス
- リスク回避
手順⑤:口座入金&取引スタート
次に、口座に入金をします。
マイメイト案件達成とリスクを減らして運用するために、公式推奨の「最低 30万円」 は入金しましょう!
「エージェント」の稼働に必要な資金が1体あたり約3万円のとき、4~5体の「エージェント」を稼働しリスク分散を狙った「ポートフォリオ運用」を実行するとなると、初期資金は最低30万円程度が目安といえるでしょう。
引用元:マイメイト初期資金の考え方、初期資金を抑えるコツ
私も30万円からスタートしました!
入金ができたら、運用をおまかせしたいエージェントを選びます。
エージェントの選び方や稼働のさせ方は👇の公式のチュートリアルを確認すればわかりやすいです。
その他参考情報もマイメイト公式ブログを参照すれば色々確認できます。
今ならポイントサイト経由で15,000のハピタスポイントGET
私がお任せしてるエージェントおすすめ5体まとめ(30万円で運用)
現在この5体+10体の計15体の60万円を運用中です!
公式の見解でも以下の通り5種類以上の通貨ペアから選択するように推奨されています。
「マイメイト」基本の運用スタイル
①通貨ペアは「銘柄」。まずは通貨ペアに着目
②必ず5種類以上の通貨ペアから「エージェント」を選ぶ
③選んだ通貨ペアは2~3か月おきに見直し
引用元:任せるトレードAI「マイメイト」のはじめ方
私と同じ15体、もしくはそのクローン(同じスペックで複製されたエージェント)を選ぶと、私とほぼ同じ成績になります。
私が発注しているエージェントのうち、30万運用する場合のおすすめエージェント5体は以下です!
エージェント名 | 通貨 | 数量 | クラス |
① おじゃまポン円 | GBP/JPY | 0.5万通貨 | A |
② subarub10 | GBP/USD | 0.5万通貨 | A |
③ 鈴華 | EUR/USD | 0.5万通貨 | A |
④ N85to | AUD/JPY | 0.5万通貨 | A |
⑤ 鈴吉 | EUR/JPY | 0.5万通貨 | A |
5体すべて、1体あたりの最低数量の「0.5万通貨(5000通貨)」ずつ発注しました!
今ならポイントサイト経由で15,000のハピタスポイントGET
クローンを使うメリットとは?
クローンとは、同じ傾向で複製された経験値の高い「エージェント」のことです。
発注したいエージェントが売り切れていた場合に「クローン」を選ぶことで、好成績をだす可能性が高まります。
エージェントが売り切れ(MAX状態)で、クローンを選びたい時はどうするか?
私がおまかせしてるエージェントの1つが、「おじゃまポン円」!
しかし、売り切れ「MAX」になってます。
そんな時は「おじゃまポン円」と同じスペックのクローン=「おじゃまポン円-クローン」を選択する!
名前はそのままです(笑)
クローンは、元の名前を引き継いだものであることが多いので、探しやすいです。
私と同じように30万円入金して、0.5万通貨(5000通貨) × 5体 発注すると
約15万円分になり、半分の15万円ほどが残りますが、これでOKです!
理由は、ちょうど30万円の、半分15万円を稼働させて、残り50%(15万円)を「エージェント発注可能額」として残すことで、ロストカットしないように余裕を持って運用できるからです。
余裕を持った運用ができているか?は「資金効率」「エージェント発注可能額」の2ヶ所で確認するようにしましょう!
マイメイトでは、超初心者さんにもわかりやすく、上記の「バランスメーター」で教えてくれるので、本当に助かります。
マイメイトのランキングを見ると、人気エージェントはどんどん埋まっていってます。
クローン(複製された同じスペックのエージェント)で問題なく代用できますが、クローンも人気集中して、人数が埋まる現象がすでに起きはじめてます。
ポイントを貰ってマイメイトを始めてみましょう。
コメント