【マイメイト運用実績】2022年7月11日週は87,403円でした。【ピックアップ:マイメイトのAIと「エージェント」の仕組み】

マイメイト(FX × AI)
マネ吉
マネ吉

マイメイトの運用実績を知りたいです。

2022/6/21からFX初心者でも簡単設定で実施できる「マイメイト」を始めて不労所得を得ています。

キトー
キトー

2022/7/11週のマイメイトによる不労所得は87,403円でした!!

マイメイト(MAiMATE)とはエージェントと呼ばれる「トレーディングAI」を選択し、選んだエージェントが代わりにFXを行ってくれるFXトレードサービスです。

不労所得を手に入れたいけど、何から手を付ければよいかわからない人は、👇の記事を見て自分に合いそうなら始めてみてはいかがでしょうか。

今ならポイントサイト経由で15,000のハピタスポイントGET

2022/7/11週のマイメイトによる不労所得

決済損益87,310円
スワップ93円
合計87,403円
2022/7/11週の不労所得

運用開始4週目にしてやっとプラスの利益が出ました‼

先週から5通貨分散にて対応し、運用を開始しました。

通貨毎、エージェント毎にプラスとマイナスが混在するようになりましたが、注文数が増えていますので、プラスもマイナスにも振れ幅は大きいままです。

現在は最低0.5万通貨で発注できるのでこれから実施する方は、通貨によるリスク分散はきちんとしましょう。

補足:日次損益

2022/7/11
2022/7/12
2022/7/13
2022/7/14
2022/7/15

👆の画像のように日次で決済されていきます。変動額が大きいので、実施する前に自分は耐えられるか確認してみてください。

2022/7/11週のマイメイトの損益曲線

EUR/USD、GBP/JP、AUD/JPY、GBP/USD、USD/JPYの複数通貨、複数エージェントを設定し公式推奨の5分散以上で運用しています。

今週は大きく利益を出すことができました!!ありがたい(≧▽≦)

マイメイトの運用実績の累積

マイメイト運用による不労所得の年利を週次毎に報告します。

決済損益スワップ実現損益(決済損益+スワップ)累計損益投資元金利率(%)
2022/6/20-11,285-19-11,304-11,304250,000-4.5
2022/6/27-6,75050-6,700-18,004250,000-7.2
2022/7/4-19,600104-19,496-37,500300,000-12.5
2022/7/1187,3109387,40349,903300,00016.6
運用実績

今週はこれまでのマイナス損失を補って、さらに利益が重なり、プラス16%になりました。

一週間でこの利益を出すので、やはり利益と損失のリスクは同等であることを痛感しました。

口座開設記事のデメリットでも記載しましたが、ハイリスクハイリターンの投資法なので、投資金額は余裕資金を必ず投入しましょう。

設定エージェント

2022年7月11週目までの設定エージェントと運用実績の一覧です。

エージェント名通貨ペア数量実現損益累計損益稼働有無
大豆ミートEUR/USD1.0lot76,60976,609〇:稼働中
笠見号GBP/JPY0.5lot5,754-17,481〇:稼働中
N85toAUD/JPY0.5lot7422,511〇:稼働中
subarub10GBP/USD0.5lot-5,778-10,508〇:稼働中
サクセスロードUSD/JPY0.5lot15,95015,950〇:稼働中
Red_MadonnaGBP/JPY0.5lot-5,874-5,874〇:稼働中
ユドルEUR/USD1.0lot3,6213,621×:稼働停止(6/28)
TAPGBP/JPY1.0lot-14,925-14,925×:稼働停止(6/28)
エージェント毎の運用実績

設定エージェント(1):大豆ミート

通貨の価格と逆相関で利益と損失を出すエージェントですね。

EUR/USDのトレンドが変化したら入れ替える必要があるため、上級者向けのAIエージェントです。

先週分の評価利益を決済してくれました。来週以降も期待ですね。

設定エージェント(2):笠見号

徐々に右肩上がりの損益曲線となっているので良いと思いましたが、今週もマイナスの損失となりました。

今週はプラス利益も出ているので、来週もプラスを継続してほしいですね。

設定エージェント(3):N85to

右肩上がりの損益曲線となっているので良いと判断し追加しました。

今週はプラスの利益が出ているので、来週も継続してほしいです。

設定エージェント(4):subarub10

右肩上がりの損益曲線となっているので良いと判断し追加しました。

今週もマイナスの損失が多くなってしまいました。

設定エージェント(5):サクセスロード

通貨の価格と相関して利益と損失を出すエージェントですね。

USD/JPYのトレンドが変化したら入れ替える必要があるため、上級者向けのAIエージェントです。

今週は大きくプラス利益を出してくれました。来週もプラスを継続してほしいですね。

設定エージェント(6):Red_Madonna

徐々に右肩上がりの損益曲線となっているので良いと思い設定しました。

今週はマイナスの損失となってしまいました。

ただ、GBP/JPYは「笠見号」で設定済みなので、通貨分散の考えとして不要ですね。

振り返ると、当エージェントの設定の際にもGBP/JPYの通貨でプラスにしたいという一時の願望で設定してしまっているので、このような人間の感情に振り回されるのは控えて、機械的に設定していかないといけないですね。

現在はポジションを持ってしまっているので、ポジション決済後にタイミングを見て稼働停止予定です。

今ならポイントサイト経由で15,000のハピタスポイントGET

公式ブログのピックアップ

公式ブログ記事の気になったことや自分の運用と照らし合わせて確認していきたいと思います。

今回はマイメイトのAIと「エージェント」の仕組みを見ていきます。

マイメイトのAIと「エージェント」の仕組みから分かること

  • 「マイメイトのAI」の概要
  • 「エージェント」の概要
  • マイメイトのAI「エージェント」の仕組み
  • 「エージェント」の学習の仕組み
  • なぜ価格予測の学習ではないのか?

「マイメイトのAI」の概要

・マイメイトのAIは「エージェント」と呼ぶ

・マイメイトでは「エージェント」が取引を担当し、「エージェント」ひとつひとつにAIが活用されています。本サイトでは、マイメイトのAIは「エージェント」のことを指し、「エージェント」にはAIが機能していると考えてください。

引用元:マイメイトのAIと「エージェント」の仕組み

AIエージェントを作成した方はわかると思いますが、親しみやすいキャラクターで可愛いですよね。

「エージェント」の概要

「エージェント」たちは、以下のような取引行動・判断をします。

・「エージェント」ひとつにつき、取引する通貨ペアは1種類

・「エージェント」が保有するポジションは1つ

・「エージェント」が出す売買サインは1日最大1回

・「エージェント」はすべて異なる個性を持つ

「エージェント」は強化学習に基づき、週に1回「学習」し、「最適なポジション管理」を目指す

引用元:マイメイトのAIと「エージェント」の仕組み

運用していて分かったことですが、1日うち、20時~21時の間に各エージェントが以下の判断のいずれかを1回実施しています。

  • 新規ポジションを保有する。
  • 現在のポジションをそのまま保有し続ける。もしくは、ポジションを保有していない場合は、そのまま保有しないで見送る。
  • 現在のポジションを決済する。

自動売買のように成立の都度発生する通知がなく、該当の時間帯にのみ通知が来るので、確認の手間が省けます。

マイメイトのAI「エージェント」の仕組み

「エージェント」はGoogleが2016年に発表をしたA3C(Asynchronous Advantage Actor Critic)という先端の強化学習を応用しています。

強化学習を簡単にイメージするための参考として、Google作成の「AIを活用したブロック崩し」の動画があります。学習しながらブロック崩しのゲームを攻略していくため、賢く学習していることが実感できます。

引用元:マイメイトのAIと「エージェント」の仕組み
引用元:マイメイトのAIと「エージェント」の仕組み

👆の動画を確認し、最初は玉を打ち返すバーの移動もままならなかったのに、4時間ほどでブロック崩しゲームがかなり上手くなっているのが確認できます。

「エージェント」の学習の仕組み

「エージェント」は週に1度(土曜日)、直近のトレードや相場情報から学習をします。固定化されたアルゴリズムではなく、相場状況に応じて自分自身を更新していくことが、「エージェント」の大きな特徴です。

引用元:マイメイトのAIと「エージェント」の仕組み
目指すのは「ポジションの最適管理」

世にあるトレーディングAIと呼ばれるものは「一定期間後の正確な価格予測」に挑戦していることが非常に多いです。

しかし、マイメイトの「エージェント」は、答えを見出すのが難しい「将来の価格を予測する」のではなく、「今どのようなポジションを持つべきなのか」に焦点を当てています

引用元:マイメイトのAIと「エージェント」の仕組み

私もこの内容を確認するまでは、価格予測をするのかと思っていましたが、買いや売りのポジションを現時点で持つか持たないかの判断をしていることは驚きました。

「エージェント」が学習する仕組み

「エージェント」がトレードの学習を開始する際、まず始めに複数の分身を作成します。

その後、分身達に自由なトレードを行わせ、本体はその結果と知見を集約します。そうすることで本体は、効率良く多くのトレーディングパターン及びその結果を収集することが可能となります。

これを分散学習と言い、強化学習「A3C」の特徴でもあります。

引用元:マイメイトのAIと「エージェント」の仕組み

複数体のエージェントの分身を作成して、その分身たちの結果を何層にも重ねてディープラーニングを実施していることが分かりました。

「エージェント」ごとに分身が取る行動は違う

強化学習に利用する過去3年間のデータは毎日更新されるため、学習対象となるデータは随時アップデートされます。

トレーディングの正解は必ずしも1つに限りません。先ほどの「エージェント」が学習する仕組みでも紹介した“分身達”の行動パターンなどを限定してしまうことは、サービス自体の可能性を狭めてしまうと考え、「エージェント」の分身達には自由な行動を取ってもらうようにデザインしています。

引用元:マイメイトのAIと「エージェント」の仕組み
「エージェント」誕生までの学習方法

①ユーザーの設定に従い「エージェント」を誕生させ、過去3年間のデータ上でトレーディングを学習させます。

②その際、過去から現在に向かって順次学習を実施するため、人間の記憶と同様に、「過去に学習した内容は徐々に薄まり、直近の学習内容は濃く記憶されやすい」ということになります。

③学習が完了した「エージェント」を3年前に連れていき、継続学習によるトレーディング手法の更新無しにトレードを実施させ、結果を保存する。

引用元:マイメイトのAIと「エージェント」の仕組み

過去3年分でも膨大なデータ量です。人間は過去の相場はすべて見れますが、それでもなかなか勝つのは難しいので、過去3年分でも十分学習ができるのだと思います。

継続学習が必要な理由

「全期間にわたって通用する万能かつ普遍的なトレーディング手法の発見は相当に難しく、適宜トレーディング手法を見直し続ける継続学習が必要」であることを示唆していると考えています。

引用元:マイメイトのAIと「エージェント」の仕組み

普通に考えて、人間でも学習を辞めて思考停止してしまうと、今後の勝敗率は悪くなると思いますので、これはAIも当然必要と考えられますね。

【補足】なぜ価格予測ではないのか?

価格予測の場合は「どのくらい遠くの将来を予測するか」を検討する必要があるのですが、簡単には決定できません。

マイメイトの開発検討段階で「ディープラーニング技術を用いた価格予測」をテストしました。将来予測期間も適切な設定がわからないため、短いものから長いものまで複数用意し検討しました。その結果、上の図中右のケースに記載した「想定される運用が実際は実現されない可能性がある」問題については、非常に解決が難しかったため、マイメイトでは「価格予測」の採用を見送る判断をしました。

価格予測に基づいたトレードでは別途「どのくらい含み益(損)が出たら利益(損失)を確定するか」を決定する必要があり、この設定も容易ではありません。

引用元:マイメイトのAIと「エージェント」の仕組み

今後も運用報告を継続していきますので、始める人もこれから始める人も一緒に学んでいきましょう。

今ならポイントサイト経由で15,000のハピタスポイントGET

コメント

タイトルとURLをコピーしました